JP
EN
丸の内・日本橋のみどころ


❶ 日本銀行本店本館・日本銀行金融研究所貨幣博物館
1896年に完成した本館は、日本人建築家(辰野金吾)による最初の国家的近代建築です(見学は平日のみ)。 正面にある貨幣博物館(日曜も開館)では、日本のお金の歴史について、分かりやすく展示されています。三越前(地下鉄)
https://www.boj.or.jp/about/services/kengaku.htm https://www.imes.boj.or.jp/cm/
❷ 福徳神社
中央区日本橋室町のオフィス街に鎮座する古社。現在は宝くじやチケットの当選祈願のご利益があるとして知られています。隣接する「福徳の森」は緑に囲まれた都会のオアシスです。三越前(地下鉄)
https://mebuki.jp
❸ 日本橋の商業ビル
日本橋は歴史ある商業と文化の中心地です。日本における百貨店のパイオニア「三越」や建物が国の重要文化財に指定されている「高島屋日本橋S.C.」などが有名。さらに、個性豊かなショップが揃う「コレド室町」も新たなランドマークとなっています。日本橋(地下鉄)、三越前(地下鉄)、東京(JR、地下鉄)
https://www.nihonbashi-tokyo.jp
❹ TOKYO TORCH Terrace
2021年にオープンした地上38階の超高層ビル「常盤橋タワー」の地下1階から3階にある注目のスポットです。日本初上陸店や東京初出店、美食家に愛される名店などが目白押しです。個性的なレストランやショップが集まり、屋外でも飲食を楽しめます。大手町(地下鉄)、三越前(地下鉄)、日本橋(地下鉄)、東京(JR、地下鉄)
https://tokyotorch.mec.co.jp/
❺ 日本橋
日本橋エリアは1603年に初めて架けられた日本橋の名を冠した繁華街です。江戸時代の雰囲気と近代建築が今も共存する人気スポットです。現在の日本橋は石造2連アーチが特徴で、橋の中央にある麒麟像も有名です。1999年には国の重要文化財に指定されました。日本橋(地下鉄)、三越前(地下鉄)
https://www.nihonbashi-tokyo.jp
❻ 東京ステーションギャラリー
東京駅丸の内駅舎内に位置し、駅舎の構造を活かした歴史的な空間でアート鑑賞を楽しめる美術館です。 赤いレンガ壁の展示室と、ユニークな企画の展覧会で親しまれています。東京(JR、地下鉄)
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/
❼ 丸の内
丸の内は様々な商業ビルが立ち並ぶ人気エリアです。グルメやショッピングが楽しめる「丸ビル」、「新丸ビル」が有名です。また、日本らしさを感じさせる個性豊かな ショップが集まった「 KITTE 」もあります。屋上庭園「KITTEガーデン」 は都心の絶景スポットとして人気です。東京(JR、地下鉄)、丸の内(地下鉄)、大手町(地下鉄)
https://www.marunouchi.com/
❽ 皇居・二重橋
東京マラソンのフィニッシュ地点です。皇居の一部は公園として一般に公開されています。二重橋は皇居前広場から正門を通り宮殿までの濠にかかる橋です。皇居一般参観に参加すれば橋を渡ることもできます。二重橋前(地下鉄)、日比谷(地下鉄)
https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/242
❾ 丸の内仲通り
東京屈指のブランド通り。美しい街路樹があるメインストリートには有名ブランドショップ、レストランやカフェ、商業施設などがずらりと並んでいます。出光美術館、帝国劇場など文化施設も多く、アート鑑賞も楽しめます。東京(JR、地下鉄)
https://visit-chiyoda.tokyo/app/spot/detail/462
❿ 東京国際フォーラム
東京の中心地にあるコンベンション&アートセンターです。大小8つのホール、31の会議室、ガラス棟、地上広場、ショップ、レストラン、美術館などで構成される文化情報の発信拠点です。近未来的なガラス棟は必見です。有楽町(JR、地下鉄)
https://www.t-i-forum.co.jp
⓫ 東京駅
東京と全国を結ぶターミナル駅。シンボリックな赤レンガ駅舎は1914年に建てられた当時の建築を2012年に復原したものです。東京キャラクターストリート、東京ラーメンストリート、グランスタ東京、東京ギフトパレットなど食事やショッピングのスポットがたくさんあります。東京(JR、地下鉄)
http://www.tokyostationcity.com
⓬ 東京ミッドタウン八重洲
ショップ、レストラン、オフィス、バスターミナル、屋上テラスなどが集約された、東京駅直結の複合施設です。高級ブランドから日常品まで取り揃えるショッピングエリアや、多彩なジャンルのレストランが集まっています。東京(JR、地下鉄)
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/